犬の歯石と歯周病(口腔鼻腔瘻)

ワンちゃんの歯石や口臭で悩まれている飼い主さんは多いのではないでしょうか?

今回はミニチュアダックスの口腔鼻腔瘻について紹介します。

写真の犬歯は歯石で覆われ、本来あるはずの歯肉が溶けている事が分かります。

この犬歯は慢性的な歯石沈着と歯肉炎により歯槽骨まで溶け、矢印のように簡単に抜けてしまいました。

ワンちゃんの犬歯は根元が深く、鼻腔に隣接しているため、歯肉が退行すると、口と鼻が繋がってしまいます。

この状態を口腔鼻腔瘻と呼びます。この病気になると食べ物が鼻に回ってしまい、慢性鼻炎によるクシャミ・鼻水が続き、ひどい場合肺炎に至ることもあります。

 治療は歯石除去等を行い、歯肉の欠損部位は粘膜フラップを作り整復します。

写真の点線部位に切れ込みを入れ、綺麗に粘膜を剥がして穴を塞ぎます。

最後に吸収糸で縫合し手術終了です(写真)。

 

ワンちゃんの歯石は多くの家族の方から相談を受ける問題です。

歯ブラシでの予防が一番効果的ですが、嫌がる子や既に多量の歯石が付いてしまった子は、麻酔下での歯石除去が必要です。

無麻酔歯石除去は表面の歯石塊を取ることは可能で、最近はトリミングサロンや一部の動物病院でも美容目的で行う事があるようです。

しかし、歯周ポケット内の汚れの除去等は難しく、治療目的の処置を考えるならば、やはり麻酔は避けられないと思います。

一方で、少量の歯石沈着でも積極的に歯石除去を提示する動物病院も増えているようですので、過剰医療にならないよう歯石除去のタイミングは、かかりつけの先生とよく相談される事が重要だと思います。